グルメ– category –
-
【富士市】地元で愛される味『唐揚げ十四番』の『骨なしぶつ』が第15回からあげグランプリ®︎に初出場し金賞を受賞!!
シンプルな塩味と、サクサク・カリカリの衣が特徴のクセになる味 「唐揚げ十四番」が自信を持ってお届けする「骨なしぶつ」が「第15回からあげグランプリ®︎」において、静岡県勢唯一となる金賞を初出場で受賞いたしました。吉原マネジメントオフィス株式会... -
【富士宮市】『ホロタチェーン本店』静岡県東部ご当地グルメのメニューをテイクアウト!!大人気のマヨタコを堪能しました!!
【富士宮市】『ホロタチェーン本店』の紹介 『ホロタチェーン本店』は国道139号の阿幸地北交差点を富士見ヶ丘方面350m程直進した先の交差点を左折した所に店舗を構えています。近隣にはアプレシオ 富士宮店やゲオ富士宮店などがあります。 『ホロタチェー... -
【富士市】『あにぱんや』子供が喜ぶ可愛いパン屋さん!!動物キャラの菓子パンで心が癒されました!!
【富士市】『あにぱんや』の紹介 『あにぱんや』は静岡県道170号(田子浦港大野線)の吉原駅南口の交差点を南方向に70m進んだ先の鈴川港公園向かいに店舗を構えています。近隣にはコーヒーショップセイントや石塚歯科医院などがあります。 『あにぱんや』... -
【富士市】『グリルふらいぱん』老舗洋食屋さんのランチメニューを味わい尽くして満腹になりました!!
【富士市】『グリルふらいぱん』の紹介 『グリルふらいぱん』は国道139号の錦町北交差点を中野道路方面(富士市役所方面)へ行った先にある宮本ビルのテナントに店舗を構えています。店舗の真横に富士市役所があるので、とても分かりやすい場所にあります... -
【富士市】『菓亭わかつき』創業昭和3年あんこ屋から続く「一粒入魂」の和菓子屋
【富士市】『菓亭わかつき』の紹介 『菓亭わかつき』は国道175号線(鷹岡富士停車場線)の中島新道町交差点の南側近くに店舗を構えています。近隣には業務用食品スーパー アミカ富士店やガリバーアウトレット富士青葉通り店などがあります。 『菓亭わかつ... -
【富士宮市】『宝珍茶寮』美味しい中華料理に出会った!!お得なランチセットメニューを完食してきました!!
【富士宮市】『宝珍茶寮』の紹介 『宝珍茶寮』は国道469号(富士南麓道路)から富士宮北山工業団地方面へ進み、約600メートル先の右手に店舗を構えています。電光掲示板のある看板が目印です!!近隣には北山本門寺や富士宮市立北山中学校などがあります。 ... -
【富士宮市】『萩の亭』大人気のコリコリハンバーグとお得なランチメニューを満喫してきました!!
『萩の亭(はぎのてい)』の紹介 『萩の亭』は静岡県道139号(富士宮富士公園線)の万野原新田交差点を右折(朝霧方面進行の場合)または登山道入り口交差点を右折し180号(富士宮富士公園線)の一本目の信号を左折した所に店舗を構えています。近隣には静... -
【富士市】『米粉蒸しパン kaneki』管理栄養士さんが作る体に優しい蒸しパンとふわふわシフォンケーキ
【富士市】『米粉蒸しパン kaneki』の紹介 『米粉蒸しパン kaneki』は静岡県道72号(富士白糸滝公園線)の中原橋交差点を450m北東方向に進み、右折した140m先(途中で左方向へ進む)に店舗を構えています。近隣にはウエルシア富士中野店や餃子ふじたたなど... -
【富士宮市】『瀧ざわ 富士宮バイパス店』自家製麺手打のメニューから昔ながらの中華そばを堪能!!軍鶏出汁の味わいに魅了されました!!
【富士宮市】自家製麺手打『瀧ざわ 富士宮バイパス店』の紹介 2024年3月1日にオープンした『瀧ざわ 富士宮バイパス店』は静岡県道139号(富士宮富士公園線)の阿幸地交差点近くに店舗を構えており、以前に胃酒屋はっかいがあった場所になります。近隣にはS... -
【富士宮市】『食酒処 わびすけ』の平日数量限定サービスランチと大満足なメニューを満喫してきました!!
【富士宮市】『食酒処 わびすけ』の紹介 『食酒処 わびすけ』は静岡県道76号(富士富士宮由比線)のファミリーマート富士宮野中店のある交差点を、北西方面に曲った150m先の右手に店舗を構えています。近隣にはポテト野中店や清水銀行野中支店などがありま...