『萩の亭(はぎのてい)』の紹介
『萩の亭』は静岡県道139号(富士宮富士公園線)の万野原新田交差点を右折(朝霧方面進行の場合)または登山道入り口交差点を右折し180号(富士宮富士公園線)の一本目の信号を左折した所に店舗を構えています。近隣には静岡銀行富士宮北支店やファミリーマート富士宮登山道店などがあります。


『萩の亭』の営業時間は11時半から21時まで、毎週木曜日は定休日となっています。駐車場は店舗前に5台程のみのため、混み合っている場合は、お店の方に聞くと別の駐車場を案内してくれます。
『萩の亭』のランチメニュー&単品メニュー
『萩の亭』東部地区第2位のコリコリハンバーグ

今回食べた【Cランチ】コリコリハンバーグ(1,430円)は『萩の亭』の一番人気!!コリコリ食感と弾力有る肉汁たっぷりのお肉が堪能できます!!




コリコリハンバーグは2022年環富士山名物グルメグランプリ銀賞と『くさデカ』ゴールドプレートを獲得している絶品料理です!!
『萩の亭』【Aランチ】四国のマイロ豚の網焼き(1,980円)

四国のマイロ豚の網焼きは、お肉はとにかく柔らかくジューシーで、一口目からビックリしてしまいました。噛むと肉汁もジュワッと口の中に広がり、その美味しさに感動しちゃいました!!


『萩の亭』スパゲッティーナポリタン

スパゲッティーナポリタンは、どこか懐かしい味わいを楽しむことができます。トマトソースの酸味が丁度よく、食べやすく仕上がっているので、あっという間に食べきってしまいます。


『萩の亭』の平日限定サービス!!



- 平日限定で12時前に入店した方の先着5名にケーキをプレゼント
- 月・火・水のディナータイムに限りケーキ無料サービス
- 全日バースデープレートサービス(誕生日以外の記念日もOK)
『萩の亭』は、お得なサービスが沢山。家族や大切な人と楽しい時間を過ごすことができますよ!!




『萩の亭』の運営情報
住所 | 〒418-0001 静岡県富士宮市万野原新田2867-2 |
営業時間 | 11:30~21:00 |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は営業) |
電話番号 | 0544-26-1231 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | https://www.haginotei.com/ |

『萩の亭』の写真一覧




























【富士宮市】『萩の亭』へのアクセス
最寄りの駅
- 富士宮駅から車で約8分
- 西富士宮駅から車で約9分
最寄りのバス停
- 舞々木入口から徒歩で約4分
- 下万野から徒歩で約5分
【富士宮市】『萩の亭』の口コミ・評判
幼少時代(20年ほど前)から在る洋食店です👀 今回10年以上振りに伺いましたが、当時と変わらない雰囲気で良かったです✨ ランチメニューAを注文しました😊(夜でも注文出来るみたいです。) 税込で2000円ちょい欠ける位で少々贅沢なお値段ですがスープ、サラダ、自家製パン、ミニ手打ちうどん、メイン、ライス(おかわり自由)、コーヒー(食前も可)なので軽いコースメニューみたいな形で考えたら高くは感じませんでした✨ サラダは普通でしたが、スープが美味しくて更には自家製パン、手打ちうどんに凄くこだわりを感じて深い味わいでとても満足でした👌 コリコリハンバーグは普通に美味しいレベルですが特段美味しいというわけではありませんでしたが、ランチのメニューを総じると大満足でした👍 是非是非オススメしたいお店です💡
出典元:Googleマップ
牛肉に自信があるのが伺える、時々大きな牛肉のかけらの入る、粗引きの煮込みハンバーグが大変美味しかった。 カレーは辛さではない旨味がメインなもの。ビーフシチューっぽいものがカレーになったと考えた方が良い。最近進出しているインド人さんのスパイスを重ねて辛さと旨味を演出するカレーとは全く方向性が違うが、すごく深い味で美味しい。 デザートのフォンダンショコラは濃くて中からとろーりと溶けたチョコがでてくる期待を裏切らない造り。 なお、お店の作りは昭和な感じなので、おしゃれ感を期待してはいけない。。 当初コロナで予約制になっていて食べれなかった別レストランでオーナーおすすめのお店。プロおススメなだけあり、総じて大変美味しく、間違いないお店と思う。
出典元:Googleマップ
コメント