【フジみる】では市民ライターを募集しています!富士・富士宮市の魅力を一緒に発信しませんか?初心者の方も大歓迎です!皆様の応募をお待ちしております。興味がある方はこちらをクリック!

【富士宮市】JAふじ伊豆・富士山駅『う宮~な』地元の特産品が揃う県内最大のファーマーズマーケット!!

『う宮~な』静岡県富士宮市
目次

静岡県富士宮市外神123にあり、JAふじ伊豆が運営する県内最大級のファーマーズマーケット『う宮~な』を紹介します。山の幸や海の幸などの地元産の食材が沢山集まっており、生産者と消費者を繋いでくれる直売所です。営業時間は8時半から16時定休日は毎週曜日(祝日・年末年始を除く)となっています

スクロールできます
住所〒418-0006
静岡県富士宮市外神123
営業時間8:30~16:00
電話番号0544-59-2022
FAX番号0544-58-5433
定休日毎週火曜日(祝日を除く)
※年末年始・臨時休業有り
駐車場有り(150台)
公式ページhttps://www.ja-fujiizu.or.jp/shopping/umiyana/
JAふじ伊豆 う宮~な

う宮~な店内

注意!!:画像の価格は取材当時の物となっており、時期や出荷状況により価格が異なります

地産地消・農業振興・産地間交流を基本コンセプトにした店内は、地元で作られた新鮮な様々な食材や日本全国の農産物なども揃っています。どの食材にしようか迷っている方は、旬な食材やおすすめの調理法などの情報をお店の方が丁寧に教えてくれますよ!

旬の野菜や新鮮な食材が安く販売されており、食材を購入しようと地元の多くの方が来店しています。地元産の食材を使用したお総菜やお弁当なども大人気!

お店の入口付近には、アイスクリーム店の『ゆずあん』があります。朝霧高原のミルクを使用したソフトクリームや地元特産の落花生のソフトクリームを食べる事ができます!

農業資材専門店『ふじのみや資材館』

『う宮~な』に隣接する『ふじのみや資材館』は、家庭園芸用からプロ資材まで多種多様な農業資材を販売しており、専門知識が豊富な職員が栽培のアドバイスもしてくれます。様々な資材が揃っているのでとても重宝されているお店です。

スクロールできます
住所〒418-0006
静岡県富士宮市外神102-5
営業時間8:00~16:00
電話番号0544-58-7164
FAX番号0544-58-4111
定休日毎週火曜日
※年末年始・臨時休業有り
駐車場有り(55台)
公式ページhttps://www.ja-fujiizu.or.jp/agriculture/shizaikan/
農業資材専門店『ふじのみや資材館』

う宮~なの写真一覧

スクロールできます
『う宮~な』静岡県富士宮市
『う宮~な』静岡県富士宮市
『う宮~な』静岡県富士宮市
『う宮~な』静岡県富士宮市
『う宮~な』静岡県富士宮市
『う宮~な』静岡県富士宮市

う宮~なへのアクセス

静岡県道414号(富士富士宮線)沿いの、セブンイレブン富士宮外神店のある交差点を西側方向へ行った直ぐの場所に店舗があります。

最寄りの駅

  • 西富士宮駅(身延線)から車で約10分
  • 富士宮駅(身延線)から車で約16分

最寄りのバス停

  • ふじのみやスポーツ公園入口から徒歩で約6分
  • 外神から徒歩で約7分

う宮~なの口コミ・評判

富士宮テニスコートから徒歩10分 テニスの試合の時のお昼御飯はここで買っています。 種類も豊富でリーズナブルです。 グリーンカレーとバターチキンカレー&ナンおいしかったです。

出典元:Googleマップ

休日となると、朝から開店待ちになるほど、大勢のお客で賑わいます。 地元富士宮産の野菜や地鶏、お肉を取り扱ってます。 野菜には生産者の名前が記載されており、気に入った方の物をリピート買いします。 その他、美味しそうな手作りお惣菜が豊富に揃ってます。 終末は、田子の浦港や戸田漁港の鮮魚市が開かれ、その日上がった新鮮なお魚やしらすなども購入する事が出来ます。

出典元:Googleマップ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次