この記事では、静岡県富士宮市内にある人気のパン屋さんを紹介していきます。実際に取材を基にしたおすすめポイントなどを解説していますので、パン屋さん選びに迷った時に参考にしてみていただければと思います!
セミ・ハード系が揃う彩り豊かなパン屋
エラブル(富士宮市淀川町)

セミ・ハード系パンが人気の『エラブル』。その他にも魅力的な各種菓子パン・総菜パンなども販売しており、バラエティ豊かなパンメニューが揃っています。
人気のデニッシュやクロワッサン

特にデニッシュやクロワッサンは、どれを選ぼうか迷ってしまうくらいの種類が揃っています。店内には香ばしさと甘い香りが漂っています!

見た目も華やかなデニッシュやクロワッサンの生地はサクサクで、噛めば噛むほど香ばしい味が口の中に広がります。お子様におやつとして買ってあげるのも良いと思います!
【住所】富士宮市淀川町36-18
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】日曜日
【駐車場】有
【電話番号】0544-25-0633
『エラブルの取材記事はこちら↓』

明治2年創業の地域に根差した老舗パン屋
江戸屋本店(富士宮市宮町)

明治2年創業の伝統のある老舗パン屋『江戸屋本店』。観光名所の浅間大社やおかげ横丁近くに店舗を構え、老舗が作るパンを求めて、地元の方は勿論のこと観光客の方も多く訪れています。
間違いない信頼の味

様々なパンの種類が揃い、老舗が作り出す洗練された味を堪能する事ができます。店内には焼きたてパンの香りが充満しています。カフェやギャラリーなども併設されているので、店内で一息つくこともできます!

テイクアウトしたパンは、そのまま食べても良し、温めてもまた美味しい。どの種類のパンもボリュームがあるのでお腹も十分に満たされます。
【住所】富士宮市宮町3-2
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】水曜日
【駐車場】専用駐車場有
【電話番号】0544-27-2003
『江戸屋本店の取材記事はこちら↓』

素材に拘りぬき姉妹の愛情が詰まったパン屋
ぞうのぱんや(富士宮市宮原)

素材に拘った優しいパンを販売している『ぞうのぱんや』。店内にはイートインスペースもあるので、ゆっくり食事を楽しむことができます。
厳選された素材を使用したパン

北海道産の小麦粉や無添加のバターを使用したパンが揃っています。その中には、お店の手作りベーコンなどを使用したパンなども販売されています。

販売されているパンメニューは、どの世代でも美味しく食べる事ができます。お子様も好む可愛らしいパンもあるので、是非ともファミリーで行ってみてほしいお店です!
【住所】富士宮市宮原525-1
【営業時間】8:00~16:00(水曜日のみ10:00~16:00)
【定休日】月曜日・火曜日
【駐車場】有
【電話番号】0544-78-1675
『ぞうのぱんやの取材記事はこちら↓』

米粉で作ったもっちり食感の絶品パン屋
百姓のパン工房(富士宮市淀師)

米粉で作ったパンや農家直売のお米などを販売している『百姓のパン工房』。癖になる食感のパンを食べたい方にオススメしたいパン屋さんです!
米粉パンはモチモチ食感

店内には米粉を使用して作られたパンが数多く並んでおり、販売されているパンはどれもリーズナブルな価格帯。

数多くある種類の中でも、特に米粉の食パンとクリームパンはリピーターが多いおすすめ商品です!一度食べたら病みつきになってしまう魅力的なパンが揃っています!
【住所】富士宮市淀師1506-7
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜日
【駐車場】有
【電話番号】0544-29-7878
『百姓のパン工房の取材記事はこちら↓』

牧場の生乳を使用した手作りパン屋
土井ファーム(富士宮市下条)

牧場内にあるショップで手作りパンを購入する事ができる『土井ファーム』。生地の優しい食感は、小さなお子様でも安心して食べる事ができます。
生乳を使用したまろやかな生地

ショップ内で販売されているパンは、牧場で採れた生乳を使用しており、その生地はしっとりまろやかな食感と甘みを感じる事ができます。

ジェラートが付いてくるランチセットには、販売されているパンから2種類選ぶこともできるので、手作りパンをお得に食べたい方にオススメです!
【住所】富士宮市下条777-1
【営業時間】10:30~17:00
【定休日】火・水・木曜日
【駐車場】有
【電話番号】0544-58-2619
『土井ファームの取材記事はこちら↓』

取材を通じて、富士宮市内にある素敵なパン屋さんに出会うことができました。お店の方が作る気持ちの籠ったパンはどれも美味しく、一人でも多くの方にお店を知ってもらい、実際に行って食べてみてほしいなと思います。
フジみるでは今後も引き続き、富士宮市内にある魅力的なパン屋を探し出してご紹介・応援していきます。読者の皆様からの、ここもオススメだよ!あそこに行ってみてなどの情報がありましたら、フジみるまでお気軽にご連絡ください!
『富士宮人気テイクアウトの記事はこちら↓』

コメント