【フジみる】では市民ライターを募集しています!富士・富士宮市の魅力を一緒に発信しませんか?初心者の方も大歓迎です!皆様の応募をお待ちしております。興味がある方はこちらをクリック!

【富士市】『ランチ』地元の味をまとめた完全ガイド!オススメ店と人気メニューを実食した地域取材担当者が選んで解説します!

富士ランチ
目次

餃子ふじたた ~俵型の餃子が魅力~

ランチメニューおすすめ3選

  • 餃子定食(935円)
  • からあげ定食(990円)
  • 豚飯定食(880円)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市中野にある『餃子ふじたた』の餃子定食は、絶対に食べてほしいメニューです!モチモチの皮の中に肉汁がたっぷり詰まっていますよ!

入山瀬駅(身延線)から車で約12分。また、三ツ倉(バス停留所から徒歩で約5分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市中野562-1

【営業時間】

11:30~14:30

17:30~21:00

【定休日】月曜日・火曜日

【駐車場】

【電話番号】0545-88-9754

『餃子ふじたたの詳細はこちら↓』

ブリッツコーヒー ~富士山が見えるカフェ~

ランチメニューおすすめ3選

  • キッシュプレート(1,600円)
  • アンチョビオイルの根菜パスタ(1,700円)
  • 自家製ミートソースのドリア(1,700円)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市久沢にある『ブリッツコーヒー』は、4種類のランチメニューがあり、どれも美味しくいただけます!テラスからは富士山を見ることができますよ!

入山瀬駅(身延線)から徒歩で約9分。また、一乗寺曽我寺入口(バス停留所から徒歩で約2分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市久沢6-222-1

【営業時間】8:00~18:00

【定休日】火曜日

【駐車場】

【電話番号】0545-32-7871

『ブリッツコーヒーの詳細はこちら↓』

Coffee Shop アドニス ~元祖つけナポリタン~

ランチメニューおすすめ3選

  • つけナポリタン(1,680円)
  • パスタメニュー(1,200円)
  • ミックスピザ(1,650~2,500円)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市吉原にある『アドニス』は、元祖つけナポリタンで有名なお店。一度食べたら間違いなく虜になってしまいますよ!

吉原本町駅(岳南鉄道)から徒歩で約5分。また、吉原中央駅(バス停留所から徒歩で約2分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市吉原2丁目3-16

【営業時間】

11:00~21:00(日・月・金)

11:00~20:00(土のみ)

【定休日】火曜日・水曜日・木曜日

【駐車場】無(契約有料駐車場あり)

【電話番号】0545-52-0557

『Coffee Shop アドニスの詳細はこちら↓』

古民家食堂ウワノソラ週末バル ~昔懐かしい空間~

ランチメニューおすすめ

  • ウワノソラ プレートランチ【肉】(1,700円)
  • ウワノソラ プレートランチ【魚】(1,700円)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市岩淵にある『古民家食堂ウワノソラ週末バル』は、おしゃれな雰囲気の中で、富士山と富士川を眺めながら、ランチタイムを満喫する事ができますよ!

富士川駅(東海道線)から徒歩で約25分。また、富士川橋(バス停留所)から徒歩で約3分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市岩淵1113

営業時間

11:00~16:00(月・木)

11:00~15:00(金・土・日)17:00~21:00(金・土・日)

【定休日】火曜日・水曜日

【駐車場】有(7台)

【電話番号】050-8892-7828

『古民家食堂ウワノソラ週末バルの詳細はこちら↓』

めん太郎 (岳南原田駅)~駅舎の憩い~

ランチメニューおすすめ3選

  • かけうどん(350円~)
  • かけそば(350円~)
  • トッピング(60円~150円)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市原田にある『めん太郎』は、ワンコインで美味しいうどん・蕎麦を食べることができます。どこか懐かしい味に感動してしまいました!

岳南原田駅(岳南鉄道)から徒歩で数秒。また、原田駅前(バス停留所から徒歩で数秒。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市原田217-1 岳南原田駅

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜日

【駐車場】有(6台)

『めん太郎の詳細はこちら↓』

キッチンゆうき ~大食いの楽園~

ランチメニューおすすめ3選

  • 自慢の特製カツカレー(1,050円)
  • ヒレカツとメンチカツ定食(1,050円)
  • 鶏の唐揚げ定食(950円)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市久沢にある『キッチンゆうき』は、ボリュームのあるメニューが揃っています。特にカツカレーを求めて来店する常連客が多いですよ!

入山瀬駅(身延線)から徒歩で約13分。また、鷹岡保育園入口(バス停留所から徒歩で約11分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市久沢115

【営業時間】

11:00~13:30

17:00~19:30

【定休日】水曜日

【駐車場】

【電話番号】0545-71-9778

『キッチンゆうきの詳細はこちら↓』

和風食堂みずし ~美味和食をお手頃に~

ランチメニューおすすめ3選

  • 日替わり弁当(830円)
  • 4種のお刺身定食(1,100円)
  • 唐揚げ・しょうが焼き定食(1,000円)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市蓼原にある『和風食堂みずし』は、美味しい和食が食べられる地元で評判の人気店です。丁寧で優しい味に大満足しますよ!

富士駅(東海道線)から車で約5分。また、救急医療センター(バス停留所から徒歩で約10分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市蓼原697-1

【営業時間】

11:00~14:30(日曜日~15:00)

17:30~23:00(日曜日~22:00)

【定休日】月曜日

【駐車場】

【電話番号】0545-88-1202

『和風食堂みずしの詳細はこちら↓』

名花堂 ~老舗日本式洋食屋~

ランチメニューおすすめ3選

  • 名花堂ランチ(950円)
  • トルコライス(900円)
  • ヒレカツセット(1,300円)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市本町にある『名花堂』は、豊富な洋食メニューが特徴で、どれも美味しくいただくことができます。特に名花堂ランチはお得でお勧めですよ!

富士駅(東海道線)から徒歩で約4分。また、富士本町(バス停留所から徒歩で約1分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市本町9-18

【営業時間】11:00~14:30

【定休日】火曜日

【駐車場】有(店舗裏)

【電話番号】0545-64-2552

『名花堂の詳細はこちら↓』

YOSHI’sぱすた ~町のイタリアン~

ランチメニューおすすめ3選

  • スパゲッティランチセット(1,500円)
  • ピッザランチセット(1,500円)
  • パスタ各種

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市広見本町にある『YOSHI’sぱすた』は、本場イタリアの家庭的な料理がリーズナブルな価格で楽しむことができますよ!

吉原本町駅(岳南鉄道)から徒歩で約10分。また、産労住宅前(バス停留所から徒歩で約1分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市広見本町4-4

【営業時間】

11:30~18:00(日・水・木)11:30~14:00(金・土)15:00~22:00(金・土)

【定休日】月曜日・火曜日

【駐車場】

・広見ショッピングセンターお客様専用駐車場
・広見郵便局(広見ショッピングセンター利用者のみ)

【電話番号】0545-78-3248

『YOSHI’sぱすたの詳細はこちら↓』

らーめん井出 ~地域の人気ラーメン~

ランチメニューおすすめ3選

  • 醤油ラーメン+セットメニュー(930円~)
  • 塩ラーメン+セットメニュー(980円~)
  • 味噌ラーメン+セットメニュー(980円~)

※記載金額は税込みです。

TAKASHI

富士市本市場にある『らーめん井出』は市内外で評判のお店です。特に醤油ラーメンと黒チャーハンは絶品ですよ!

富士駅(東海道線)から徒歩で約22分。また、県総合庁舎入口(バス停留所から徒歩で約1分。

■店舗情報

【住所】静岡県富士市本市場443

【営業時間】

11:00~15:00

17:00~22:00

【定休日】水曜日

【駐車場】

【電話番号】0545-88-7403

『らーめん井出の詳細はこちら↓』


取材担当者のまとめ

最後まで特別記事をお読みいただきありがとうございます。また、取材協力していただいた飲食店の皆様ありがとうございました。日々、取材活動に勤しんでいますが、静岡県富士市・富士宮市にはまだまだ紹介できていない魅力的な飲食店が沢山あります。引き続き地道な取材活動を通して、この特別記事も定期的に更新していき、今後も地域の魅力を多くの方に知ってもらえるように活動してきます。富士市にお越しの際は是非とも富士市の絶品ランチを堪能してみてください!また、富士宮市の特別記事も掲載中ですので、ご興味ありましたらお読みいただければと思います。

『富士宮市のおすすめランチはこちら↓』
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次